チェリー材の食器棚
[サイドボードBD04]

カップボードBD04 | |
サイズ | 全長:1300mm 奥行き:420mm 高さ:800mm |
材料 | チェリー材 |
仕上げ | オイル仕上げ |
価格 | 本体:286,500円 (税別) (※価格は予告なく変更する場合がございますのでご了承下さい。) |
備考 | 樹種・サイズ等ご相談下さい。 |
STORY
新築した家にカップボードを置きたいとのお話を頂きました。好きなイメージがあるようでいくつか雑誌の写真を見せて頂き、それを元にデザインを起こしました。
・イメージ図からデザインする。 |
---|
壁と壁に挟まれた空間があり、当初そこに設置する予定でデザインをすすめて行きました。
出来上がった図面とイメージ図はこんな感じです。


ほぼ決定していたのですが、実際に住み始めてみると動線的にこの場所に食器棚があるより、窓側にあった方が使いやすいとのことでした。再度、窓側に置ける食器棚をご提案することに。窓があるので高さは低めのサイドボードでいくつか案を出しました。そして4ヶ月の打ち合わせを重ねて理想的な形に完成しました!

樹種は最後まで悩みましたが、一番好きなチェリー材に決定。
左に4杯の引出し。上段は少し浅めの引出しでカトラリーや小皿の収納。下3段は大きめのお皿を収納。右は扉で、中に引出しが2杯収納されています。

漆喰の壁にチェリー材が良く合います。床のアカシア材と共に経年変化が楽しみです。

シンプルな形ほど細部の丁寧な仕上げが全体の印象に関わってきます。丁寧に面取りされた角や必要最低限の隙間。細かい積み重ねが家具の存在感を増します。
つまみは真鍮製のコの字型。出来上がった本体との相性を見るため工房まで起こし頂き決めたつまみです。真鍮も経年変化が楽しい材質。サイドボードののシャープな形と良く合っています。



背板も無垢のチェリー材。裏側もこだわります。

ずっと理想の食器棚を探していたお客様。オーダー製作に踏み切って理想の家具になったと大変喜んで頂き私も嬉しかったです!この度は誠に有難うございました!
ちなみにこの画像は製作途中のつまみが無い状態。つまみ無しのフラットな表情も良いですね。
